2024年10月10日
2023年10月14日
2022年10月09日
2022年10月09日
2018年10月07日
2018年10月07日
2018年10月07日
2018年10月04日
2016年10月10日
2016年10月08日
2016年10月02日
谷人たちの美術館が始まりました。
谷人たちの美術館が始まりました。熊本地震により南阿蘇村へのアクセスは悪く多くは望めませんが
頑張って体験講座実施中です。初日熊本から2回目という、大きいトンボ玉に挑戦、冷却する時間を利用して
ススキのほうきを編む。2日目熊本市内から子供連れ、一番下は幼稚園でもちゃんとできたよ。




頑張って体験講座実施中です。初日熊本から2回目という、大きいトンボ玉に挑戦、冷却する時間を利用して
ススキのほうきを編む。2日目熊本市内から子供連れ、一番下は幼稚園でもちゃんとできたよ。





2015年10月14日
2015年10月14日
2015年10月11日
2015年10月11日
谷人たちの美術館10日目
錫のアクセサリー講座
新幹線や電車が好きな子は機関車、猫の好きな女の子は猫、それぞれに彫刻等で削り、錫を流し込む。




同時に親たちはほうき編みに挑戦


別の2人、ほうき編みをする。


新幹線や電車が好きな子は機関車、猫の好きな女の子は猫、それぞれに彫刻等で削り、錫を流し込む。




同時に親たちはほうき編みに挑戦


別の2人、ほうき編みをする。



2015年10月08日
2015年10月08日
2015年10月06日
2015年10月05日
2015谷人たちの美術館始まる4日目
朝早くから楽しみにしていたという親子3人錫でアクセサリーを作る。



それぞれ個性豊かなアクセサリーが出来上がり。
満足!!
昼から小学生が挑戦、モチーフはジハニャン?


小学5年生ガラスのトンボ玉つくり、
イヤリングをはめ大人の気分かな?

バーナーから離れ恐る恐るガラス棒を溶かす

トンボ玉も出来あがりペンダントにセット。





それぞれ個性豊かなアクセサリーが出来上がり。
満足!!

昼から小学生が挑戦、モチーフはジハニャン?


小学5年生ガラスのトンボ玉つくり、
イヤリングをはめ大人の気分かな?

バーナーから離れ恐る恐るガラス棒を溶かす

トンボ玉も出来あがりペンダントにセット。

