2016年10月02日

谷人たちの美術館が始まりました。

谷人たちの美術館が始まりました。熊本地震により南阿蘇村へのアクセスは悪く多くは望めませんが
頑張って体験講座実施中です。初日熊本から2回目という、大きいトンボ玉に挑戦、冷却する時間を利用して
ススキのほうきを編む。2日目熊本市内から子供連れ、一番下は幼稚園でもちゃんとできたよ。
谷人たちの美術館が始まりました。

谷人たちの美術館が始まりました。

谷人たちの美術館が始まりました。

谷人たちの美術館が始まりました。

谷人たちの美術館が始まりました。



同じカテゴリー(谷人たちの美術館)の記事画像
ほうき講座とガラスとんぼ玉体験講座
谷人たちの美術館終了しました
真鍮のブレスレット
谷人たちの美術館8.9日目 ガラスとんぼ玉つくり
ガラスとんぼ玉
ガラスとんぼ玉体験
同じカテゴリー(谷人たちの美術館)の記事
 ほうき講座とガラスとんぼ玉体験講座 (2024-10-10 13:35)
 谷人たちの美術館終了しました (2023-10-14 10:56)
 真鍮のブレスレット (2022-10-09 16:08)
 谷人たちの美術館8.9日目 ガラスとんぼ玉つくり (2022-10-09 15:56)
 ガラスとんぼ玉 (2018-10-07 15:20)
 ガラスとんぼ玉 (2018-10-07 15:19)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。