2017年08月26日

宮崎からススキでほうき

土砂降りの中、講座にこられありがとうございます。
2人してまずまずの出来映え。


  


2017年08月24日

2017年08月24日

ガラス、笛、錫

ガラスのとんぼ玉、笛作り、錫のペンダント同時に行う。





  


Posted by ミツ at 14:36Comments(0)阿蘇ものづくり学校

2017年08月24日

取材の日、錫の講座

KBCテレビ取材の日8月15日 アサデス九州 山口 錫の講座を開



  


2017年08月20日

地元紙、熊日新聞 あれんじ掲載

、熊日新聞 あれんじに掲載。
立派なひげと電話連絡ありました。
  


Posted by ミツ at 11:23Comments(0)取材

2017年08月14日

阿蘇ものづくり学校特別講座のお知らせ

特別講座を10月19日-23日アメリカから鍛冶屋職のプロを招待して行います。
鉄に興味のある人、刃物を作りたい人、門扉を将来作りたい人など講座に参加されたらいいと思います。
現在講座受講生募集中です
  


2017年08月12日

阿蘇で思いでつくり2講座

小学3年生には少し無理のようでしたが、お母さんの手助けでちゃんとできました「私のほうき」鹿児島から。
北九州から笛つくり小学4年生お父さんの手助けで見事オリジナルの笛が出来ました。
阿蘇でのいい思い出になることでしょう。





  


2017年08月06日

万華鏡つくり

台風5号の九州上陸で心配でしたが熊本はそれたので少し安心しました。昼は福岡から万華鏡つくり、比較的に簡単なため低学年向きの講座です。

  


2017年08月06日

 ススキでほうきと錫のアクセサリー

hpで調べてRKKのTVを見て受講、錫はあらかじめ模様(猫、犬、ウサギ)を直径5cmぐらいに書いてこられたのでスムースにいった。
その後ススキのほうきを編む。