2012年12月27日
2012のお礼
阿蘇ものづくり学校の12年はたくさんの受講生を迎え、それぞれ喜んでもらえたと思います。2013年は広報活動をさらに行い、もっと多くのものづくりファンを増やしたいと考えます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

2012年12月22日
2012年12月13日
マネキン
マネキンとはデパートで商品のそばでキャッチセールスする人を言うみたい?。
人見知りする私、無愛想な私にとって非常に苦痛な仕事です。
「いらっしゃいませ」と声をかけるとスースーーーと逃げていく。
180cmの大柄でひげがサンタみたいにある私を怖がっているのだろうか?最近はただのマネキンは極力避け、
実演のみにしている。
ひたすらもくもくと仕事をしていると話をかけてくれる。もう客は逃げはしない、チャンスです。
てな訳で明日から横浜高島屋で実演マネキンです。
暇な方どうぞ冷やかしにでも来てください。無愛想な私が対応します。逃げないでね
人見知りする私、無愛想な私にとって非常に苦痛な仕事です。
「いらっしゃいませ」と声をかけるとスースーーーと逃げていく。
180cmの大柄でひげがサンタみたいにある私を怖がっているのだろうか?最近はただのマネキンは極力避け、
実演のみにしている。
ひたすらもくもくと仕事をしていると話をかけてくれる。もう客は逃げはしない、チャンスです。
てな訳で明日から横浜高島屋で実演マネキンです。
暇な方どうぞ冷やかしにでも来てください。無愛想な私が対応します。逃げないでね
2012年12月13日
2012年12月09日
すすきDeほうき体験講座の準備
外は雪、ストーブの前でススキを切りそろえる。
ほうきに使用するススキは毎年2月の中旬、北風で穂が吹き飛ばされた後刈り取る。ただこの時期野焼きが始まるのでその前に刈り取る必要がある。
ススキは黄金色でとてもきれい、力がないのが残念です。
ほうきに使用するススキは毎年2月の中旬、北風で穂が吹き飛ばされた後刈り取る。ただこの時期野焼きが始まるのでその前に刈り取る必要がある。
ススキは黄金色でとてもきれい、力がないのが残念です。
