2014年07月26日
阿蘇も暑い!
市内との温度差は4-5度、全国的に暑いこの夏、阿蘇でも30度は越す。稲穂は太陽をいっぱいに受け、入道雲もきれいなほど空は真っ青。



Posted by ミツ at
17:49
│Comments(0)
2014年07月19日
ガラスのトンボ玉でアクセサリー
直径1cm弱のガラス棒をプロパンガスのバーナーで溶かす。ガラスは熱伝導が悪いので急に炎の上にかざすとパチンと割れる。そのためにめがねをかける。



手際がよくてスムースに作業がはかどり1時間で完成。



手際がよくてスムースに作業がはかどり1時間で完成。

Posted by ミツ at
13:57
│Comments(0)
2014年07月13日
玉名高校定時制25名錫にTRY
玉名高校定時制25名が錫のアクセサリーつくりにTRY。
25名になると部屋が足りず軒先にテーブルを出して即席の
教室。慣れていないためかなかなかアイデイアが浮かばないようだ。


鋳込みの温度調整が難しく、1回でうまくい場合、2.3回やりどうにか成功するものなどキャストは難しい。
25名になると部屋が足りず軒先にテーブルを出して即席の
教室。慣れていないためかなかなかアイデイアが浮かばないようだ。



鋳込みの温度調整が難しく、1回でうまくい場合、2.3回やりどうにか成功するものなどキャストは難しい。

2014年07月12日
ほうきと錫ダブルの体験講座
最初にススキでほうきを1時間で編む。次に錫のアクセサリーに挑戦したいとのこと。ススキも錫もまずまずのできばえで本人は大満足。梅雨の晴れ間の一日、その後土砂降りになる。







Posted by ミツ at
17:06
│Comments(0)