2024/09/29 14:08:23
阿蘇の思い出作り
2024/09/29 小学2年生と4年生ガラスのとんぼ玉つくり
2024/09/15 竹の笛講座
2024/08/19 ガラスとんぼ玉講座 お盆明け
2024/07/14 梅雨末期の大雨。ガラス講座とほうき編み
2023/12/16 錫の講座
2023/08/06 夏休み・竹の笛つくり、錫のアクセサリー、とんぼ玉の体験講座
2023/07/09 ガラス講座2件
2023/07/02 錫の講座
2023/05/21 ガラス2組
2023/05/20 久々のススキでほうき
2022/11/13 万華鏡
2022/11/13 山口から子供たち
2022/10/04 柄付きのほうきとガラス体験
2022/08/07 ガラスとんぼ玉2組
2022/07/30 ガラスと錫の講座
2022/05/07 5月5日ガラスと鉄の講座
2022/04/16 福岡からガラスとんぼ玉体験
2022/04/09 ガラスとんぼ玉体験講座
2022/01/15 霧島から家族で錫のアクセサリーつくり
2022/01/09 ガラスとんぼ玉体験講座
2022/01/09 錫の講座
2021/08/29 ガラスと錫の同時講座
2021/08/01 ガラスとんぼ玉体験講座
2021/05/02 ガラス講座2件
2021/04/11 ガラスのとんぼ玉と錫のダブル受講
2020/12/06 今日は小さな受講生
2020/11/21 ガラス講座2件
2020/09/22 ガラスのとんぼ玉体験講座
2020/09/13 錫のアクセサリー作り楽しむ
2020/08/11 8月9日ガラスとんぼ玉講座
2020/03/28 大阪から鉄でインテリア小物つくり
2020/03/10 錫のペンダント、ブローチ製作
2020/03/08 革のサスペンダー続き
2020/03/08 家族旅行
2020/02/16 福岡からとんぼ玉つくり
2020/01/26 不思議なグループ
2020/01/12 2020最初の生徒
2019/09/22 ガラスとんぼ玉2件
2019/09/22 万華鏡つくり
2019/08/12 夏休みの自由研究
2019/07/19 錫の講座
2019/07/07 下関からとんぼ玉
2019/05/01 GW錫の講座
2019/04/30 平成最後の講座
2019/04/27 ゴールデンweek
2019/04/20 ガラス講座1日と体験
2019/04/13 ガラス本格講座1名飛び込みで2名
2019/04/08 ほうきが好きな人、自分のほうきを編む
2019/04/06 桜満開、ガラスの講座
2019/03/23 Airbnbに登録して初めての受講生
2019/03/11 雨の日曜日
2019/02/11 連休初日親子でモノづくり
2018/11/10 ガラスのとんぼ玉2組
2018/10/14 家族全員でガラストンお玉
2018/09/17 とんぼ玉と万華鏡つくり
2018/09/13 とんぼ玉と万華鏡
2018/08/29 錫のアクセサリー作り
2018/08/20 ススキのほうき2組
2018/08/20 ガラスのトンボ玉つくり3組
2018/08/12 思い出つくり
2018/08/12 万華鏡と笛つくり
2018/08/12 ガラスの講座3組
2018/08/04 夏休みの宿題?
2018/07/30 ガラスのトンボ玉つくり
2018/07/30 万華鏡作り
2018/07/22 ガラスのトンボ玉つくり
2018/07/18 鹿児島からとんぼ玉つくり
2018/07/18 大阪からとんぼ玉
2018/07/18 ほうき、錫のアクセサリー、笛作り
2018/07/18 錫の講座
2018/06/16 ススキのほうきつくり
2018/05/20 宮崎から錫のペンダントつくり
2018/04/08 大分から2組
2018/01/29 雪の中ガラスのトンボ玉
2017/08/24 取材の日、錫の講座
2017/02/19 春の陽気 錫のアクセサリー
2016/08/15 体験講座再開
2016/03/27 阿蘇の思い出
2016/03/26 阿蘇、体験で検索してガラス玉つくり
2016/03/20 大分と熊本からガラスのトンボ玉つくり体験 2組
2016/03/13 卒業旅行で阿蘇へ
2016/03/13 女子会でガラスのトンボ玉つくり
2016/03/06 女子会で錫のアクセサリーつくり
2016/02/27 じゃらんでガラストンボ玉体験講座
2016/02/21 還暦旅行で阿蘇
2016/02/20 熊本、北九州から2組
2016/02/14 大分からガラスのトンボ玉つくり体験
2016/02/13 福岡から トンボ玉体験
2016/01/30 福岡から錫の体験
2016/01/18 福岡から4人ガラスとススキのほうき
2016/01/10 10歳の誕生日に錫のペンダントを作る。
2015/12/20 鹿児島から 仲間で阿蘇へ
2015/12/05 笑いの絶えない一家ほうき編む
2015/11/08 親子で笛つくり
2015/10/14 谷人たちの美術館13日目
2015/09/21 連休初日の講座
2015/09/07 錫のアクセサリー
2015/08/30 夏休み最後の自由研究?
2015/08/23 長崎からガラスのトンボ玉
2015/08/11 午後からは1人、ガラスのとんぼ玉
2015/08/11 全員集合 ガラスのトンボ玉つくり
2015/07/25 夏休み、自由研究のひとつ
2015/07/18 じゃらん 初めての受講生
2015/06/07 年長組み ガラスのトンボ玉つくり
2015/05/04 家族旅行で体験
2015/05/04 阿蘇でのほうき体験講座
2015/04/05 笛と錫の講座
2015/03/29 ガラスのトンボ玉とほうき
2015/03/22 ガラスの講座とほうき編みの講座ダブルで受講
2015/03/01 錫の講座
2014/12/09 ガラスの体験講座
2014/11/23 2014.11.23ほうきの体験講座
2014/11/18 ガラスのとんぼ玉とほうきの体験講座
2014/11/09 錫の体験講座
2024/09/15 竹の笛講座
2024/08/19 ガラスとんぼ玉講座 お盆明け
2024/07/14 梅雨末期の大雨。ガラス講座とほうき編み
2023/12/16 錫の講座
2023/08/06 夏休み・竹の笛つくり、錫のアクセサリー、とんぼ玉の体験講座
2023/07/09 ガラス講座2件
2023/07/02 錫の講座
2023/05/21 ガラス2組
2023/05/20 久々のススキでほうき
2022/11/13 万華鏡
2022/11/13 山口から子供たち
2022/10/04 柄付きのほうきとガラス体験
2022/08/07 ガラスとんぼ玉2組
2022/07/30 ガラスと錫の講座
2022/05/07 5月5日ガラスと鉄の講座
2022/04/16 福岡からガラスとんぼ玉体験
2022/04/09 ガラスとんぼ玉体験講座
2022/01/15 霧島から家族で錫のアクセサリーつくり
2022/01/09 ガラスとんぼ玉体験講座
2022/01/09 錫の講座
2021/08/29 ガラスと錫の同時講座
2021/08/01 ガラスとんぼ玉体験講座
2021/05/02 ガラス講座2件
2021/04/11 ガラスのとんぼ玉と錫のダブル受講
2020/12/06 今日は小さな受講生
2020/11/21 ガラス講座2件
2020/09/22 ガラスのとんぼ玉体験講座
2020/09/13 錫のアクセサリー作り楽しむ
2020/08/11 8月9日ガラスとんぼ玉講座
2020/03/28 大阪から鉄でインテリア小物つくり
2020/03/10 錫のペンダント、ブローチ製作
2020/03/08 革のサスペンダー続き
2020/03/08 家族旅行
2020/02/16 福岡からとんぼ玉つくり
2020/01/26 不思議なグループ
2020/01/12 2020最初の生徒
2019/09/22 ガラスとんぼ玉2件
2019/09/22 万華鏡つくり
2019/08/12 夏休みの自由研究
2019/07/19 錫の講座
2019/07/07 下関からとんぼ玉
2019/05/01 GW錫の講座
2019/04/30 平成最後の講座
2019/04/27 ゴールデンweek
2019/04/20 ガラス講座1日と体験
2019/04/13 ガラス本格講座1名飛び込みで2名
2019/04/08 ほうきが好きな人、自分のほうきを編む
2019/04/06 桜満開、ガラスの講座
2019/03/23 Airbnbに登録して初めての受講生
2019/03/11 雨の日曜日
2019/02/11 連休初日親子でモノづくり
2018/11/10 ガラスのとんぼ玉2組
2018/10/14 家族全員でガラストンお玉
2018/09/17 とんぼ玉と万華鏡つくり
2018/09/13 とんぼ玉と万華鏡
2018/08/29 錫のアクセサリー作り
2018/08/20 ススキのほうき2組
2018/08/20 ガラスのトンボ玉つくり3組
2018/08/12 思い出つくり
2018/08/12 万華鏡と笛つくり
2018/08/12 ガラスの講座3組
2018/08/04 夏休みの宿題?
2018/07/30 ガラスのトンボ玉つくり
2018/07/30 万華鏡作り
2018/07/22 ガラスのトンボ玉つくり
2018/07/18 鹿児島からとんぼ玉つくり
2018/07/18 大阪からとんぼ玉
2018/07/18 ほうき、錫のアクセサリー、笛作り
2018/07/18 錫の講座
2018/06/16 ススキのほうきつくり
2018/05/20 宮崎から錫のペンダントつくり
2018/04/08 大分から2組
2018/01/29 雪の中ガラスのトンボ玉
2017/08/24 取材の日、錫の講座
2017/02/19 春の陽気 錫のアクセサリー
2016/08/15 体験講座再開
2016/03/27 阿蘇の思い出
2016/03/26 阿蘇、体験で検索してガラス玉つくり
2016/03/20 大分と熊本からガラスのトンボ玉つくり体験 2組
2016/03/13 卒業旅行で阿蘇へ
2016/03/13 女子会でガラスのトンボ玉つくり
2016/03/06 女子会で錫のアクセサリーつくり
2016/02/27 じゃらんでガラストンボ玉体験講座
2016/02/21 還暦旅行で阿蘇
2016/02/20 熊本、北九州から2組
2016/02/14 大分からガラスのトンボ玉つくり体験
2016/02/13 福岡から トンボ玉体験
2016/01/30 福岡から錫の体験
2016/01/18 福岡から4人ガラスとススキのほうき
2016/01/10 10歳の誕生日に錫のペンダントを作る。
2015/12/20 鹿児島から 仲間で阿蘇へ
2015/12/05 笑いの絶えない一家ほうき編む
2015/11/08 親子で笛つくり
2015/10/14 谷人たちの美術館13日目
2015/09/21 連休初日の講座
2015/09/07 錫のアクセサリー
2015/08/30 夏休み最後の自由研究?
2015/08/23 長崎からガラスのトンボ玉
2015/08/11 午後からは1人、ガラスのとんぼ玉
2015/08/11 全員集合 ガラスのトンボ玉つくり
2015/07/25 夏休み、自由研究のひとつ
2015/07/18 じゃらん 初めての受講生
2015/06/07 年長組み ガラスのトンボ玉つくり
2015/05/04 家族旅行で体験
2015/05/04 阿蘇でのほうき体験講座
2015/04/05 笛と錫の講座
2015/03/29 ガラスのトンボ玉とほうき
2015/03/22 ガラスの講座とほうき編みの講座ダブルで受講
2015/03/01 錫の講座
2014/12/09 ガラスの体験講座
2014/11/23 2014.11.23ほうきの体験講座
2014/11/18 ガラスのとんぼ玉とほうきの体験講座
2014/11/09 錫の体験講座
Posted by ミツ at 2024/09/29