2013年12月30日
出張ほうき講座 松ノ木子供会
ASOギャラリーの近くの公民館に34名の子供たち(低学年含む)が集い、ほうきの体験講座。20名がキャパシティーのため太郎も手伝う。


で、早速自分の作った箒でお掃除。皆良く頑張りました。

2014年 阿蘇ものづくり学校の講座内容を大幅に変え
多くの人に色々なことを教えたい。


で、早速自分の作った箒でお掃除。皆良く頑張りました。

2014年 阿蘇ものづくり学校の講座内容を大幅に変え
多くの人に色々なことを教えたい。
2013年12月29日
お礼の手紙
9月ほうきの体験講座を受けた長陽中学校の5人から
お礼の手紙が届きました。
皆、始めての経験で戸惑い、苦心したほうきつくり、それぞれに立派に作り上げた感想文を読んでとても嬉しい気持ちになりました。
阿蘇観光の新たな一面を提案できて良かった。


お礼の手紙が届きました。
皆、始めての経験で戸惑い、苦心したほうきつくり、それぞれに立派に作り上げた感想文を読んでとても嬉しい気持ちになりました。
阿蘇観光の新たな一面を提案できて良かった。


2013年12月17日
北アイルランド展 和紙とあかりのインスタレーション
熊本市内のオープンスタジオで開催したPre Exhibition
終わりました。2時間いて癒されたと言ってくれた人、コレ破れない障子紙?感想はさまざまでした。
ありがとうございます。見損なった人は来年4月26日―5月17日まで北アイルランド Lisburnで行いますので、どうぞ来てください。招待します。


終わりました。2時間いて癒されたと言ってくれた人、コレ破れない障子紙?感想はさまざまでした。
ありがとうございます。見損なった人は来年4月26日―5月17日まで北アイルランド Lisburnで行いますので、どうぞ来てください。招待します。



2013年12月11日
2013年12月10日
和紙とあかりのインスタレーションPRE EXHIBITION
今日から始まりました。和紙とあかりのインスタレーションPRE EXHIBITION 3月に企画がまとまり、阿蘇ではもっぱらワーロンシートを切り、折り曲げどうにか事前展示会までこぎつけた。




