2020年03月01日
2019年09月21日
宮崎からほうき、北九州からガラス
宮崎からほうき、北九州からガラスそれぞれ体験講座



2人ともO型ということだがすごくきれいに緻密にできた。
ガラスとんぼ玉は1年生には少し無理だったがどうにか母親の助けでできた。よく似合っている?





2人ともO型ということだがすごくきれいに緻密にできた。
ガラスとんぼ玉は1年生には少し無理だったがどうにか母親の助けでできた。よく似合っている?



2019年08月12日
2019年03月11日
2019年03月04日
2019年02月15日
2019年02月11日
2019年02月11日
2018年12月31日
2018年10月30日
2018年10月28日
2018年10月22日
2018年08月12日
2018年07月25日
2018年07月18日
2018年02月03日
錫とガラスのトンボ玉
話を聞くと、今は何も仕事をしていないとのこと。介護、営業など仕事をしてきたが長続きしなくて、手に技を身につけたい。で、錫のアクセサリー、ガラスのトンボ玉つくりをしたい。
いろいろな手作り、ものづくりがあるので全てに挑戦して、自分がこれならやれると思うものを早く見つけることを進めた。



いろいろな手作り、ものづくりがあるので全てに挑戦して、自分がこれならやれると思うものを早く見つけることを進めた。




2017年10月23日
2017年10月22日
阿蘇ものづくりギャラリー特別講座4日目
台風が近づき荒れた天気になれそう、キャンセルもあり3人の受講生。
全員鍛造経験なしでナイフを製作。

Jeffのデモのあとに製作、


一人は枕木の釘でナイフ、かなり大きいため苦労したみたい、他の2人は板バネを使いまずまずのできばえ
特別講座は明日で終わりますが阿蘇ものづくり学校では引き続き鉄工塾を開催します。
鉄のものづくりを楽しみませんか?
全員鍛造経験なしでナイフを製作。

Jeffのデモのあとに製作、



一人は枕木の釘でナイフ、かなり大きいため苦労したみたい、他の2人は板バネを使いまずまずのできばえ
特別講座は明日で終わりますが阿蘇ものづくり学校では引き続き鉄工塾を開催します。
鉄のものづくりを楽しみませんか?
2017年10月22日
阿蘇ものづくりギャラリー特別講座3日目
3人の受講生、昨日に引き続き2日目のUさんは自分の作りたいキャンドルスタンドを、もう一人のNさんは初心者。
葉のキーホルダーとペーパーナイフ。男性のUさんはナイフを作る。



葉のキーホルダーとペーパーナイフ。男性のUさんはナイフを作る。





2017年10月20日
阿蘇ものづくりギャラリー特別講座2日目
受講生2人2回目の彼と新しく女性が加わり、それぞれテーマに従い作業が進む。
彼は二回目で自分の作りたい門扉のラッチを、女性はビギナーで葉とペーパーナイフを作る。



それぞれ満足した様子。良かった。
見学大歓迎です。
彼は二回目で自分の作りたい門扉のラッチを、女性はビギナーで葉とペーパーナイフを作る。



それぞれ満足した様子。良かった。
見学大歓迎です。