2011年06月26日

シロアリ駆除第2弾

やっとのことで1部屋完了、あと3部屋あるが、少し天気の良い時にします。来年からは春に畳を上げシロアリのチェックしなければと思っています。




  


Posted by ミツ at 15:50Comments(0)ASOぎゃらりー

2011年06月22日

谷人たちの美術館だより

年間を通して活動している谷人たちを紹介する小冊子が出来上がりました。秋10月1日-14日まで行われる谷人たちの美術館は南阿蘇村全域でモノづくりやお店など約50箇所を公開するする催しです。
ASOギャラリーでは薪ストーブの展示、クラフトの体験講座を主にやります。



谷人たちの美術館のパンフレットも7月中に出来上がるかも?
谷人たちの美術館だよりが必要な方は連絡下さい  


Posted by ミツ at 11:06Comments(1)ASOぎゃらりー

2011年06月19日

梅雨の合間

熊本地方はここ数日かなりの雨に大変、そんななか少しの晴れ間を
見つけてツリーハウスの基礎工事をしました。最初2本の柿の木の根元に鉄のベルトをつけそこから斜めに柱を突き出せば木が傷まないと思い、ベルトまでは作ったがなかなかうまくいかず、直接地面からの立ち上げに変更し、基礎を作ることにしました。


雨のため外での作業が進まず、部屋の中の床張りを続行。

築64年の床材は巾も広く、黒くてすばらしい(松?)きれいな部分を使い棚、テーブルを作ることに決めました。そのうちでき上がるでしょう  


Posted by ミツ at 11:17Comments(0)ASOぎゃらりー

2011年06月12日

シロアリ駆除

築64年未だにシロアリが姿を現す。やばい!!木酢液と噴霧器を調達する。畳をはいで根太をチェック。土台などは問題なそう。畳の下の板にどうやらいたみたい、そんな形跡あり床板を購入し来週続きを、
梅雨に入り完璧には駆除できないがすこしずつやるつもりです。

  


Posted by ミツ at 14:23Comments(0)ASOぎゃらりー

2011年05月16日

TREE HOUSE計画

2本の柿の木の上にtree houseかテラスを計画しています。


とりあえずはベースをつくらねば、、、、、

  


Posted by ミツ at 13:06Comments(0)ASOぎゃらりー

2011年05月08日

強力助っ人

阿蘇ギャラリーに助っ人が現れる。
1週間経つと草がぼうぼう、、、、早速草刈

草刈の後は 五山竹の油抜き

五山竹を使ったほうき、長野松本クラフトフエアーに出品します。  


Posted by ミツ at 13:37Comments(0)ASOぎゃらりー

2011年02月12日

錫のアクセサリー講座

またしても雪舞う阿蘇ギャラリーへようこそ、
レンコン 魚 植物の葉 音符が今回のそれぞれのモチーフ 。寒さのあまり彫刻刀がうまく進まない様子。

徐々にペースも上がり鋳込みの段階までこぎつけた。


鋳込んだ後の削り、慣れない手つきでひたすら研磨、



出来上がり さかな
 
 レンコン

音符、葉

お疲れ様でした。
モノづくり楽しめたかな?  


Posted by ミツ at 14:28Comments(0)ASOぎゃらりー

2010年12月18日

石窯でパン焼き


2回目のパン焼き、温度計の位置が悪いのか?またしても失敗。
温度が上がりすぎなのでしょう。

180度を表示したので生地を入れたらすぐに焦げ始めた。
窯の性質を知らねばならない。
今度は150度ぐらいで焼いてみよう。
ちなみに1回目の時は追い炊きしたためまっ黒になりました。  


Posted by ミツ at 17:22Comments(0)ASOぎゃらりー

2010年11月28日

囲炉裏を囲み鍋料理

久々に友人と鍋、寒い夜は鍋が一番、


ガスコンロだと気ぜわしく汗だくになるところ、炭火のためかゆっくりと煮上がるため時間をかけての食事、会話も弾み楽しいひとときを過ごしました。

  


Posted by ミツ at 08:33Comments(0)ASOぎゃらりー

2010年11月13日

隠れ部屋2

好きなもの、面白いもの、きれいなもの、ふるいものを集めた部屋です。
よく言えばコレクターですが自分でも自覚してますが病気です。
  
 
 
 
  


Posted by ミツ at 14:37Comments(2)ASOぎゃらりー

2010年11月13日

ASOギャラリー 隠れ部屋

ほうきの講座誰も来ないのでASOギャラリー私の隠れ部屋を紹介します。
もともとこの部屋は2年ぐらい前に物置と化していた農家の蔵を自分で改装したもので周りは竹林です。
  


Posted by ミツ at 14:32Comments(0)ASOぎゃらりー