2024/08/04 13:44:15

体験講座

2024/08/04 子供が主役の夏休み ガラスのとんぼ玉、万華鏡つくり
2024/06/22 先週のガラスと今日の錫講座
2023/08/27 錫の講座2件
2022/10/01 谷人たちの美術館始まりました
2022/09/24 親子で錫のアクセサリーつくり
2022/09/18 錫の講座
2020/07/12 7月12日の記事
2019/08/03 夏休み 錫のペンダントつくり
2019/05/12 テコンドウのサークル学生
2016/11/19 荒尾からガラスのトンボ玉
2016/08/15 体験講座再開
2015/12/20 鹿児島から 仲間で阿蘇へ
2015/11/28 福岡 大分 北九州から錫のアクセサリーつくり
2015/07/05 家族でものづくり体験
2014/03/15 錫のアクセサリー作り
2014/03/14 テレビ中継 KAB くまパワー 
2014/02/01 阿蘇での仕事
2014/01/31 2014年阿蘇ものづくり学校スケジュール
2013/11/12 延岡からススキDeほうき体験
2013/10/09 ほうき体験講座
2013/10/07 ガラスのトンボ玉講座
2013/10/06 ガラストンボ玉 錫 ほうきの講座
2013/10/03 谷人たちの美術館始まる
2013/09/25 NHK放送
2013/09/22 谷人たちの美術館準備
2013/09/18 南阿蘇村 谷人たちの美術館が始まります
2013/09/15 ほうき体験講座
2013/09/13 谷人たちの美術館TV録画
2013/02/14 ガラスのトンボ玉
2012/06/02 ガラスのトンボ玉作り
2012/03/14 鉄のこと5 鉄の技法
2012/03/11 錫のアクセサリー作り
2012/02/29 お詫びと訂正
2012/02/22 鉄のこと3炉 フォージ
2012/02/22 ホウキとちりとりとホウキつくり
2012/02/21 2回目のガラストンボ玉作り
2012/02/05 阿蘇ものづくり学校のQRコードにTRY
2011/11/14 慰安旅行で阿蘇、ほうきを編む。
2011/08/15 ガラスのトンボ玉講座
2011/08/10 錫の講座 団体編
2011/08/02 鉄と錫の講座を1日で
2011/07/24 ガラスのトンボ玉の講座
2011/06/22 谷人たちの美術館だより
2011/06/19 梅雨の合間
2011/04/17 鉄工塾 燻製器つくり
2011/04/12 阿蘇ものづくり学校スケジュール5.6.7.8
2011/02/12 錫のアクセサリー講座
2011/01/31 阿蘇ものづくり学校 1月29日
2011/01/16 熊本市内でほうきの講座
2011/01/04 ほうき作り初め?
2010/12/30 年末 年始は仕事です。
2010/12/06 鉄工塾 燻製器つくり
2010/11/10 小国Uステーションでほうきの講座
2010/11/10 阿蘇ものがたり11.6


Posted by ミツ at 2024/08/04