2025年03月24日
2024年11月21日
ふるさと納税の返礼品としてナイフつくり講座
南阿蘇村ふるさと納税の返礼品としてのナイフ講座
朝10時から3時過ぎまで1日講座、車のスプリングを利用して形作り焼き入れ、焼き戻し、そして研ぎ
仕上げは革のサックつくり




朝10時から3時過ぎまで1日講座、車のスプリングを利用して形作り焼き入れ、焼き戻し、そして研ぎ
仕上げは革のサックつくり





2022年03月27日
2021年12月26日
2021年08月08日
2021年05月02日
2021年03月08日
2020年08月13日
2020年03月28日
2019年06月22日
AirB&B シンガポールの2人鉄工塾でナイフ
AirB&B シンガポールの2人鉄工塾でナイフつくり
ナイフ好きの旦那の誕生日にナイフつくりをプレゼント。
素敵です。




ナイフを作った後は革のケースつくりに挑戦
ナイフ好きの旦那の誕生日にナイフつくりをプレゼント。
素敵です。
ナイフを作った後は革のケースつくりに挑戦
2019年05月03日
2019年03月23日
2018年12月24日
特別講座16
自転車のハンガー、看板用ハンガー」、リースのハンガー、3人はナイフを作る。みんな初めてだがうまく作れ、楽しそう。



Eamonn Higginsの特別講座は終わりましたが、阿蘇ものづくり学校ではナイフの講座、インテリアのモノづくりを土、日曜日に行います。ぜひ予約して楽しんでください。



Eamonn Higginsの特別講座は終わりましたが、阿蘇ものづくり学校ではナイフの講座、インテリアのモノづくりを土、日曜日に行います。ぜひ予約して楽しんでください。
2018年12月24日
2018年12月24日
2018年08月17日
2017年12月21日
ナイフ作り
前回のナイフ作りには台風のため参加できなかったがようやくナイフを作る。
車の板バネを使い、炉で焼きながら刃の部分を叩きだす。



楽しんできれいなナイフが出来ました。この後、砥石で刃をつける作業が残るが自宅でゆっくりとやって下さい。
車の板バネを使い、炉で焼きながら刃の部分を叩きだす。



楽しんできれいなナイフが出来ました。この後、砥石で刃をつける作業が残るが自宅でゆっくりとやって下さい。
2017年09月03日
夫婦で体験
もともとTVで講座のことを知りHPで調べたら旦那さんは燻製器をということで、。待ちどうしく感じられたそうで。
朝10時から3時まで燻製器を作られました。



奥さんは時間があるのでほうきを3本つくられました。
朝10時から3時まで燻製器を作られました。




奥さんは時間があるのでほうきを3本つくられました。

2017年08月14日
阿蘇ものづくり学校特別講座のお知らせ
特別講座を10月19日-23日アメリカから鍛冶屋職のプロを招待して行います。
鉄に興味のある人、刃物を作りたい人、門扉を将来作りたい人など講座に参加されたらいいと思います。
現在講座受講生募集中です
鉄に興味のある人、刃物を作りたい人、門扉を将来作りたい人など講座に参加されたらいいと思います。
現在講座受講生募集中です
