2011年01月16日

熊本市内でほうきの講座

熊本阪神でほうき講座を体験したPORCO PANのオ-ナ-が企画
講師は高光太郎
私より穏やかな教え方です。ほうきキビを編む本格的なほうきです。
掃除機があるから必要ないと思っているあなた、、、、階段や狭いところ
など手早くおそうじできるホウキは優れものですよ。
ぜひ自分で作ってください。愛着の持てるホウキができる筈です。

アメリカでほうき編みを習ったのは10数年前、もともと、ほうきが好きだったのと薪ストーブを制作販売しているためどうしても必要だったためです。日本では電気掃除機が出回った時にホウキを放棄としたためほとんど産業として残っていませんし習う場所もないためJ.C.C.Fにて1週間教わりました。近いうちにJ.C.C.Fのことを紹介したいと思います。

ほうきを編もう!@PORCO PAN
2月12日(土曜日)
①13:00~
②15:00~
定員:各回5名
費用:3800円(珈琲・お茶菓子付き)
お問い合わせ先:PORCO PAN





同じカテゴリー(体験講座)の記事画像
熊本県伝統工芸館にてほうきの出張講座
体験講座再開
ススキのほうきとガラスのとんぼ玉講座
ガラスと錫の体験講座
ほうき体験講座
ほうき体験講座の準備
同じカテゴリー(体験講座)の記事
 熊本県伝統工芸館にてほうきの出張講座 (2019-09-23 19:11)
 ダブル受講 (2017-09-26 08:54)
 体験講座再開 (2016-08-15 09:35)
 ススキのほうきとガラスのとんぼ玉講座 (2014-12-01 10:02)
 ガラスと錫の体験講座 (2014-03-29 18:07)
 喜ばしいこと (2011-10-03 08:58)

Posted by ミツ at 20:28│Comments(0)体験講座
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。