2012年04月09日

久々の講座

3回目になる火打ち鉄の講座、同じ人。火をおこすことに情熱を傾けているYさん、お土産にメノーと黒曜石を頂く。




この日は順調に火打ち鉄の製作がすすむが最後の焼入れがなかなかうまく入らず試行錯誤。



焼入れがうまくいかないと火花が飛ばない。

とりあえず終了して火おこしの実演





火おこしの道具を作ることが好きなYさん、
芯にはアジサイの茎を使い、下の材料は桧だそうでトップには鹿の角の根っこで押さえて回転させ摩擦で火がおこる仕組み。