2011年09月19日
お月見の風習
先日同じ村に住む陶芸家の友人から聞いた話。お月見の時、庭先にススキとお菓子を供えていると、近所の子供たちがそのお菓子を持っていくそうだ。彼は旧久木野村に移住して26年になる。私の居る村は旧白水村、今は合併して南阿蘇村になったが、彼のところだけにに残る風習なのか良く解らない。
彼らに子供がいないのでその夜は楽しみ、ひとしおだそうだ。あいにく今年は天気が良くなかったせいか子供たちが少なくさびしい思いをしたそうだ。それにしても心温まるハロウイーンなみの面白い風習。来年がたのしみです。
彼らに子供がいないのでその夜は楽しみ、ひとしおだそうだ。あいにく今年は天気が良くなかったせいか子供たちが少なくさびしい思いをしたそうだ。それにしても心温まるハロウイーンなみの面白い風習。来年がたのしみです。